GWあけ次の一手は
- yukiiyy55
- 5月7日
- 読了時間: 2分
サービス業の皆様GW期間中お疲れ様でした、
家族と過ごした方、リフレッシュされた方、それぞれ素敵な時間を過ごされたことと思います。
私は、庭掃除をして過ごしていました。(只今筋肉痛です)
日常に戻りつつ、少しずつペースを取り戻して、また一緒に頑張っていきましょう!
さて、この休暇最後の日に考えていたことがありました、それは
サービス業のGW明けの「次の一手」です。
繁盛期からほっと一息をつきたいと思いますが、
気になったので、どのような戦略があるのかwebで調べてみました。
主に出てきた事柄は、
・サンキューメッセージの発信
・ポイントプログラム
・会員制度の強化
・顧客データ分析とパーソナライズ
など、出てきました。
これらは主に顧客維持やリピーター促進のための戦略でしょうか?
さらに、その具体的なサービスは何かと調べてみると、
・GW明けの集客を目的とした、期間限定の割引やセットメニュー
・平日の利用がお得になるキャンペーン
・おすすめメニューの提案、関連商品の販売促進、アップグレードオプションの提供
など、書かれていました。
こちらは、ビジネスを学んだ方はもうご存じかと思われます。
もしかしたら私よりも詳しい方もいらっしゃるでしょう。
となると、誰もがやっている一手かもしれません。
では、さらなる一手を考えないと差別化が難しいのではと思いました。
そして調べてみた結果
環境整備と情報発信 と、出てきました。
・清潔で快適な店舗環境の維持
・季節感を取り入れた演出
・営業時間の見直し
・情報発信の強化
この項目をみて、これは!と感じるところがあります、
それは、情報発信の強化です。
上記に書いてあるサービス内容の他に
例えば、初夏らしい装飾、季節のメニューを取り入れること、など
いち早く新しい動きを積極的に発信することが鍵となるでしょう。
その情報発信において、重要な役割を果たすのがビジュアル、つまり写真です。
日常的な発信はSNSの自撮りでも十分かもしれませんが、今後の展開を示すような情報は、
しっかりと魅力が伝わる写真が不可欠です。GW明け魅力的なビジュアル戦略でお客様の心を掴む
新たな展開を共に創り上げていきませんか?
